- 浮気・不倫調査
浮気されやすい女性とは?「浮気されない女」になる方法

パートナーのことだけを思っているのに浮気されやすい・・・。この悩みを抱える女性には、共通した特徴があります。パートナーのことを考えての行動が、逆に苦しめている可能性です。 そこで今回は、浮気されやすい女性に多い特徴やパートナーが浮気するきっかけや心理。浮気されやすい人が取るべき行動について詳しく解説します。
この記事の目次 [非表示 ]
浮気されやすい女性に多い特徴とは?
浮気されやすい女性には、次の10個の特徴があります。どんな状況が浮気に走らせてしまうのか、自分の環境と一緒に確認してみてください。
男友達が多い
恋愛する中で交友関係はとても大切なポイントです。中でも男友達の多い女性は、男性からよく思われないことが多いです。もちろん、恋愛以前の生活で男友達ができるのは自然なことなので、男性側も文句はないでしょう。問題なのは現在進行形で「男友達とよく遊ぶ、頻繁に会う」ことです。
逆の立場で考えるとわかりやすいと思いますが、女友達と遊ぶ男性をよく思わずやり返す(浮気)女性は多いです。
男なしでも生活できる
男性の多くが“頼られたい”との思いがあるため、なんでも自分でやってしまう女性は愛想を尽かれやすいです。もちろん、自立した女性をかっこよく思う男性もいます。自立した女性でも、ふとした瞬間に弱さを見せることで男性は守ってあげたいという気持ちが高まります。この弱さすらない女性は、付き合う意味がないと思われやすいようです。
体の関係をいつまでも拒む
付き合ってすぐ体の関係になるのは、軽い女と思われるため一定期間が過ぎてからと考える人も多いと思います。男性はスキンシップを取ることで愛情を確かめる人が多いため、いつまでも体の関係を拒否してしまうと心が離れてしまうことが多いです。
会話がつまらない
せっかくパートナーと話しているのに「うん」「へ~」など、会話が続かないような言動は嫌気が指しやすいです。また、パートナーがせっかくサプライズしてくれたのにリアクションが薄い女性も要注意。男性は喜ぶ姿が見たくサプライズしているので、日頃から感情がない女性は浮気されやすいです。
相手の話を聞かない
女友達でも自分の話ばかりする相手は、自然と仲が薄れていきませんか?話の一方通行は相手にストレスを与えてしまい、ほかの女性を求めやすくなります。どちらかといえば女性の方が話好きですが、男性も仕事の話などを聞いてもらいたいこともあるのです。パートナーが話しているときにスマホを触ったり、別の話にすぐ切り替えるクセのある女性は気をつけましょう。
パートナーを監視しすぎる
ほかの女性に心移りしないよう、束縛や監視する女性は浮気される確率が高いです。仕事の帰りが遅い、休日に友達と遊びに行く場合、「誰と?」「行かないで!」など困るような発言には気をつけましょう。日常生活を恋愛だけで楽しむのもありですが、たまには友達と遊んだりすることでストレスが解消されることもあります。
感情的になりやすい
すぐ怒る、上から目線で文句を言ってしまう女性は浮気されやすいです。
とくに多いのが「一方的にパートナーを責める」ことです。相手の言い分も聞かないで感情的になってしまうと、パートナーもいい思いをしません。感情的になりやすい女性は、次第にパートナーから話しかけられなくなる、など何らかの形で心が離れていくのが見えてきます。
すぐ人の悪口を言う
人の悪口を聞くと、あまりいい気分がしない人は多いと思います。女性には悪口や陰口が自然と出てしまう人が多く、聞かされている男性はストレスを感じていることでしょう。会社の愚痴など溜めているとしても、簡単に伝えるだけにしてください。決して身内の悪口だけは言わないようにしましょう。
自分の意見を貫き通す
絶対に意見を曲げない女性、いわゆる“頑固な人”です。一緒にドライブなど出かけたのに「こっちの方に行きたい」など、計画を崩すような状況はとてもいい環境ではありません。自分の意見を言うこと事態は悪くありませんが、パートナーの意見を無視して貫き通す女性は浮気されやすいです。
結婚願望が強い
最近、事あるごとに「結婚したい」が口癖になっていませんか?女性は出産なども関係してくるため、結婚するならできるだけ早い段階と考えることでしょう。しかし、この結婚という言葉にパートナーはストレスを感じている可能性があります。
結婚とストレートに伝えなくても、友達の挙式の話や理想の結婚像など遠回しに意識させるのも、心が離れてしまう原因です。
なぜ浮気されやすいの?きっかけと男性の心理
なぜ浮気されやすいのか、浮気した経験のある男性にその心理ときっかけと聞いてみました。
- 職場の後輩が気の利く女性で、仕事を教えていくうちに彼女にはない良い面が見えて浮気しました。(営業/29歳)
- 家に帰ってもつまらないから。飲み会で知り合った女性と2年間バレずに交際中。(自営業/34歳)
- なんでも決めてしまう彼女に嫌気。自分でできないことが多い女性はやっぱり魅力的です。(管理職/41歳)
- 悩みを聞いてくれる友人と体の関係へ。居心地がいいので今も月2回ペースで会っています。(アルバイト/22歳)
男性が浮気するきっかけで多いのが「お酒の場」です。お酒を飲んだことで女性との会話が弾み、そのまま浮気してしまうケースが高いです。また、自分の話をゆっくり聞いてくれたりアドバイスしてくれるなど、一緒に居て居心地いい女性は好かれやすい傾向があります。
浮気されやすい女性とされない女性の大きな違い
付き合ってすぐ浮気される人、交際歴が長いのに一度も浮気されない人がいます。浮気されやすい女性とされない女性は、何が違うのでしょうか。それぞれの女性に共通するポイントを、次の表へまとめました。
浮気されやすい女性 | ・束縛が激しい ・依存心が強い ・完璧すぎる |
---|---|
浮気されない女性 | ・すべてを男性に頼らない ・思いやりがある(心遣い) ・尽くし過ぎない |
女性らしさを見せることは大切ですが、すべてパートナー任せや自己中な女性は愛想を尽かれやすい特徴があります。浮気されるのは交際歴の長さではありません。また、外見など容姿が関係していると思う女性もいますが、外見がよくても浮気される女性はたくさんいます。
浮気されやすい女性の問題は「内面」です。パートナーのことをどれだけ思って行動しているのかが大切なポイントになるので、自分を見つめ直して“浮気されない女性”に変わる努力をしましょう。
浮気されやすい人が今やるべきこと|心の取り戻し方
何をやっても浮気されてしまう・・・。この悩みに解決策がないと思う女性は多いことでしょう。パートナーの心を取り戻すために悩んだら、次の4つのポイントを実践してみてください。
精神的に自立する
まずは精神面を見つめ直して見ましょう。束縛などパートナーを縛り付けるような行動は、愛情をこちらへ振り向かせる最善の方法ではありません!
相手のことを思った行動をしたいなら、パートナーが一緒に居て心地よいと感じる環境を整えることが大切です。パートナーへの依存など精神的に自立した女性になりましょう。
女磨きを忘れない
付き合いが長くなると、身だしなみや生活習慣を手抜きしていまいがちです。たとえば、近所への買い物だからとすっぴんだったり、外出しないから部屋着のままで過ごすなど。
男性は、女性の頑張っている姿やキレイな姿に心を動かされます。付き合いたて(結婚当初)を思い出し、初心を忘れずに女磨きをしましょう。
常識ある人になる
なにが常識なのかわからないと思う部分もありますが、一般的な常識を覚えておくことでパートナーからの見られ方が大きく変わります。たとえば、人と話すときはスマホいじりではなく目を見る。炭酸を飲んだ後に人前でゲップをしないなど、両親や友人に紹介しても恥ずかしくない女性になりましょう。
常識ある女性とは
例 | |
---|---|
挨拶 | ・お邪魔します ・おはようございます |
マナー | ・メイクは化粧室でする ・ヒジをついて食事しない |
デリカシー | ・相談事を友人に話さない ・イヤなことをしない |
知識 | ・得意料理がある ・掃除や洗濯をする |
素直に自分の気持を伝える
自分の考えを相手に伝えないのは、お互いストレスになる原因です。浮気されやすい女性は、感情や愛情表現力が弱い人に多い特徴があります。このポイントを改善するためには、自分の思いを言葉にして相手に伝えることです。
- 嬉しいときは「ありがとう、とっても嬉しい!」
- 好きと思ったら「そういうところが好き」
日頃から「好き」や「ありがとう」を言わない女性は、パートナーに対する気持ちがあるときに伝えてみましょう。感謝や愛情の言葉は、パートナーの心にグッと刺さることでしょう。離れ離れになった心が縮まる確率が高まりますよ。
注意!努力が間違った方向へ行くことも・・・
浮気されやすい女性がパートナーに振り向いてもらうための行動が、すべていい方向へ向かうとは限りません。頑張りすぎる女性に対して男性側が嫌気を刺す可能性もあるのです。
パートナーが好きな女性に外見や内面を近づけることも大切ですが、重要なのは相手に寄り添う気持ちを感じ取ることです。趣味や好きな食べ物など、パートナーのことを理解した上で心を取り戻す努力をしましょう。
浮気されているかも・・・まだわからないときは?
現在パートナーの浮気で悩んでいる女性は、証拠もないのに問い詰めてはいけません。パートナーが認める浮気の証拠集めをしましょう。確実な証拠を揃えている間に、パートナーの心を取り戻す対策も実践するのがおすすめです。浮気調査と一緒に同時進行でおこない、証拠が集まったら今後どうするべきか考えましょう。
この問題が曖昧なまま問い詰めてしまうと、軽い浮気だった状況を本気にさせてしまう可能性があります。自分で解決するのが難しい場合は、探偵事務所へ相談してみるのもおすすめです。
まとめ|一緒に居て居心地の悪い女性は浮気されやすい
パートナーを束縛したり自己中心的な女性は浮気されやすい傾向があります。男性は居心地の良さを求めて一緒に過ごすことが多いので、できるだけ心を満たしてあげるような行動を取るのがポイントです。
万が一、浮気されている場合は証拠を集めてからパートナーを問いただしましょう。証拠がないのにヒステリックになってしまうと、愛想を尽かれてしまい後悔する可能性があります。
探偵に依頼経験ありor依頼検討中の方に質問です。依頼内容はどんなものですか?
匿名アンケート:このトピックに参加して回答する(外部リンク)
評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【中部地区】
中部地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1912評判の良い探偵社はこちら
総合探偵社シークレットジャパン【関東地区】
関東地区密着できめ細かな調査! 依頼者の「ありがとう」を究めるプロ集団- 特徴
-
- 全国対応・完全地元密着型の総合探偵社グループ
- おすすめ
-
- 全国対応
- 10拠点以上
- 24時間対応
- 匿名可
- 対応体制
-
- 女性相談員在籍
- 男性相談員在籍
- 24時間お問い合わせ可
- 出張相談可
お電話で無料相談
050-5829-1911都道府県から探偵を探す
関連記事一覧
-
探偵FAQ2019/4/9 3674view
浮気は5つのチェックポイントでわかる!誰でも簡単に見抜くワザ
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気チェック1:家の中2. 浮気チェック2:車の中3. ...
-
探偵FAQ2019/4/3 45120view
風俗は浮気(不倫)?それとも遊び?男の本音と女性が取るべき4つの対策!【離婚に繋がるケースも】
「男は浮気をするもの」と割り切ることができればいいのですが、自分のパートナーの風俗通いを知ると多くの女性はショックを受け...
-
探偵FAQ2019/3/29 3811view
探偵の依頼内容で多いのは〇〇!知っておきたい依頼するときの注意点
この記事の目次 [非表示表示] 1. 探偵に依頼できる内容と依頼できない内容2. 探偵の依頼内...
-
探偵FAQ2019/3/29 795view
ゴールデンウィークに浮気!相手との関係を解消させる方法
今回は、ゴールデンウィークに浮気が集中するワケや浮気を見抜く方法、浮気相手との関係を解消させる方法について詳しく解説しま...
-
探偵FAQ2019/3/25 2183view
探偵のいじめ調査で解決できるのか?よくある事例と証拠集めの実態
この記事の目次 [非表示表示] 1. 探偵のいじめ調査って、どんなことをしてくれるの?2. 探...
-
探偵FAQ2020/8/3 21444view
都道府県・男女別の浮気率ランキング!浮気って誰でもやってるの?
この記事の目次 [非表示表示] 1. 浮気率が高いのは〇〇県!都道府県別浮気率ランキング!2....
-
探偵FAQ2020/8/3 7109view
浮気されやすい男には10個の共通点がある!女性の心理と対策方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. こんな男性は浮気されやすい!10個の特徴2. 【女性の心...
-
探偵FAQ2020/10/1 1686view
不貞行為とはどこから?離婚や慰謝料請求、二重取りに必要な知識
不貞行為と聞いても、多くの方は具体的にどこから該当するのか曖昧な認識を持っていると思います。 そこで当記事では不貞行為と...
-
探偵FAQ2020/8/3 2253view
クリスマスになぜ浮気する?その心理と見破り方・3つの予防策
この記事の目次 [非表示表示] 1. 口実が作りやすいクリスマスは浮気しやすい2. 男女に聞い...
-
探偵FAQ2020/8/3 1080view
バレンタインの浮気を5つの方法で見抜く!効果的な予防方法
この記事の目次 [非表示表示] 1. バレンタインの浮気率が高くなる理由2. 経験談を調査!バ...