アナタも探偵になれる?
  • 浮気や不倫の調査をする
  • 費用・コスト
3184view

探偵(弁護士)の調査費用は浮気相手に請求可能?慰謝料に含まれる?

探偵(弁護士)の調査費用は浮気相手に請求可能?慰謝料に含まれる?

「夫が不倫をしたので、慰謝料を請求したい」というようなときに、探偵や弁護士に依頼をすると、いったいどのぐらいの費用がかかるのでしょうか?

また、慰謝料の裁判で勝訴した場合、探偵や弁護士の費用は慰謝料に含まれるのでしょうか?不倫の慰謝料について、詳しくお話ししましょう!

探偵(弁護士)の調査費用は浮気相手に請求可能?

離婚裁判で勝訴すれば、損害賠償として請求できる

探偵費用_浮気_慰謝料_請求

離婚裁判などで勝訴した場合、不倫(浮気)調査の費用は、損害賠償として請求することができます。

請求される側からすると、「隠れてコソコソと探偵を依頼したのだから自分は被害者なのに、なんでその費用を払わなくちゃいけないんだ?」と思うかもしれませんが、法的な考え方はそうではありません。

事業や商売をするときに経費が必要なように、慰謝料を請求するときも探偵の調査が必要だと考えるので、堂々と損害賠償請求をすることができます。

探偵の浮気調査費用は慰謝料に含められる?

結論から言ってしまうと、話し合いで慰謝料の金額を決める場合、浮気調査などの費用を慰謝料に含めることは基本的にありません。

一方、裁判になると探偵や弁護士の調査費用を慰謝料に含めるケースもあり、実際に支払いが命じられた判例も多数あります。

ただ慰謝料に含められるのは探偵費用の全額でなく、一部のみとするケースも多く、時には「探偵費用を慰謝料に含めるのを認めない」とする判例もありました。

探偵の調査費用を浮気相手に請求するには条件がある

探偵の調査費用を浮気相手に請求するには、下記のような条件があります。

不倫(浮気)調査を探偵に依頼する必要があったと認められること

不倫(浮気)調査を行ったことが、不貞行為の証拠をつかむために必要なことだったと認められた場合には、損害賠償を請求することができます。

調査にかかった費用が、相当な金額だと認められること

さらに請求した不倫(浮気)調査の費用が、相当な範囲の金額だと認められれば調査にかかった費用を損害賠償請求することができます。

相当な金額とは、要するに調査に対し妥当と思われる金額のことです。

例えば探偵の調査に500万もの費用がかかった場合、これは過剰な費用と捉えられてしまうので、500万の費用の内たった100万円しか請求できない…というケースが起こりえます。

慰謝料の1割程度が探偵の調査費用として認められることが多い

実際の裁判では、請求する費用の全額を認められるケースもありますが、慰謝料の1割の金額を調査費用として請求可能なケースが多いです。

たとえば慰謝料のトータルが300万円だったとすると、そのうちの1割の30万円が探偵の調査費用として認められる…といった形です。

そのため、「探偵が優秀だったので不倫調査は30万円で済んだ」という人であれば、探偵費用の全額認められます。

一方、「主人が用心深く探偵の尾行をかわしてしまうので、調査に一ヶ月かかり200万円ものお金を支払った」という人は、探偵費用の一部である20万の請求しか認められないケースもあるでしょう。

探偵の不倫(浮気)調査費用の相場

探偵費用_浮気調査_相場

10万円~100万円が相場

基本的に不倫調査の費用がいくらかかるかというと、10万円~100万円ほどが相場です。

「え!100万円も?」と驚く人もいるかもしれませんが、探偵の料金は事務所や動いた調査員の人数、そして調査にかかった期間で大きく変わります。

通常の不倫調査であれば3日~5日ほどで証拠をつかめるケースが多いので、30万円~50万円ほどで済むことも多いです。

浮気の弁護士費用の相場は着手金20~30万円+慰謝料の10~20%程

探偵の浮気調査の報告を元に弁護士に依頼をした場合、まず「着手金」を支払います。

そして事件が解決に至った後に、慰謝料の金額に応じた「報酬金」を支払うというのが一般的なシステムです。

浮気が原因の離婚や不倫慰謝料を請求する場合、相場は着手金が20~30万円、報酬金が慰謝料の10~20%と考えて良いでしょう。

たとえば着手金が20万円で報酬金が10%、慰謝料の請求額が300万円だった場合、以下のような計算になります。

20万円 + 30万円(300万円×0.1)=50万円となり、50万円が弁護士費用となります。

依頼人は残りの250万円を受け取れます。

不倫(浮気)慰謝料の相場は100万円~300万円ほど

夫が不倫(浮気)をしてそれが発覚し、慰謝料を請求する場合の相場は、100~300万円ほどと言われています。

一般的に婚姻年数が長いほど、慰謝料は多くなります。たとえば婚姻年数が1~3年程度なら慰謝料は100~150万円ほど、10年以上なら300万円ほどといった具合です。

また、不倫が発覚した後に離婚したのかどうかによっても慰謝料は変わってきます。離婚に至った場合は慰謝料の相場は200万円~300万円ほどですが、別居をしても離婚に至らなかった場合は、100万円~200万円ほどが相場となります。

慰謝料の増減に影響を与える要素

  1. 婚姻期間は何年間か?
  2. 夫婦には子どもがいるか?
  3. 不倫(浮気)の期間はどのぐらいあるか?
  4. 夫(妻)や不倫相手の収入・資産は多いか?
  5. 夫(妻)と不倫相手の年齢は何歳か?
  6. 慰謝料を請求する側に落ち度はなかったか?
  7. 不倫が発覚する前に夫婦の関係は円満だったか?
  8. 不倫相手が既婚者だった場合、夫(妻)はそのことを知っていたか?
  9. 慰謝料を請求する側がうつ病などをの診断書を持っているか?
  10. 夫(妻)は今回だけでなく以前にも不倫をしたことがあるか?
  11. 夫(妻)や不倫相手は、不倫をしたことを認めているか?
  12. 夫(妻)や不倫相手は、会社を退職するなど社会的制裁を受けたか?

不貞以外の精神的苦痛でも慰謝料を請求できる

「慰謝料はパートナーが不貞行為をしたときに請求するもの」と思っている人もいるのですが、そうではありません。

不貞行為以外に、夫(妻)や職場の上司による「セクハラ」「モラハラ」「パワハラ」、見知らぬ相手による「ストーカー」の被害などに対しても、慰謝料を請求することができます。

これらの慰謝料も不貞行為と同じで、相手から受けた“精神的苦痛”に対して支払われるお金です。それぞれに対する慰謝料の相場は、下記の通りです。

  1. セクハラ:50万円~300万円
  2. モラハラ:50万円~300万円
  3. パワハラ:50万円~100万円
  4. ストーカー:30万円~300万円

参考:浮気・不倫相手にいくら慰謝料が請求できるのか計算してみよう!

実際に探偵の浮気調査で不倫(浮気)の慰謝料が増額されたケース

Aさんは毎週土日に出勤。週末休みの夫は一人で外出するようになる

42歳のAさんは、新卒で入社した中小企業で現在の夫と知り合い、27歳のときに結婚しました。

結婚後、Aさんは「夫と同じ職場にずっと勤めるのは難しいし、夫の給料だけで生活するのは無理だから一生働ける技術を身につけたい」と思い、会社を退職。

インテリアコーディネーターの勉強をして資格を取得し、小さな住宅メーカーのインテリアコーディネートを担当することになりました。

2年後にAさんは子どもを授かり1年の育休を取りましたが、育休が終わるとすぐに復職。子どもを保育園に預けて働き続けました。Aさんの仕事は土日出勤だったので、保育園が休みのときは夫が子どもの面倒を見てくれていました。

ところが、子どもが中学校に入った頃から夫の様子に変化が起きたのです。子どもは週末に部活で家を留守にするようになり、夫は子どもの面倒を見る必要がなくなったため、週末に一人で外出をするようになりました。

夫と親友が不倫関係に!あまりのショックに打ちのめされる

「何かおかしい」と感じたAさんが、夫のデスクに何気なく置かれていた手紙を見ると、驚いたことに差出人はAさんの職場時代の同僚でした。

しかも職場内で一番仲が良かった親友で、Aさんに子どもが生まれてからも半年に一度は会って食事をしていました。

Aさんがあわてて手紙に目を通すと、「結婚は望んでいません。このままずっと週末だけでいいからあなたとの幸せな時間を過ごしたい」と書いてありました。

あまりのショックに、Aさんは立っているのもやっとのような状態になり、うつの症状が出てしばらく寝込んでしまいました。

「親友の夫を奪うなんて、信じられない!」と落胆したAさんは、「もうあの人は、私にとって親友でも何でもない。私がどれだけ苦しんだか、思い知らせてやる!私の精神的な苦痛は消えることがないけれど、せめて多額の慰謝料を請求してやる!」と決めました。

探偵に不倫調査を依頼し、弁護士に慰謝料を請求してもらう

そしてAさんは夫に秘密で探偵に不倫調査を依頼し、二人が週末に不倫相手のマンションで過ごした写真や、ラブホテルを出入りした写真など、いくつかの証拠をつかみました。

その後、Aさんはその証拠を持って弁護士事務所に出向き、慰謝料の請求を依頼しました。

弁護士から連絡を受けた夫と不倫相手はまさに根耳に水の状態で、唖然として弁護士の話を聞きました。そして不倫相手はさすがにAさんに申し訳ないと思ったのか、「慰謝料として80万円支払います。もうご主人と2人で会うことは絶対にありません」と弁護士に告げてきました。

不倫相手が提示した慰謝料80万円を、150万円に増額

しかし、それではAさんの怒りは収まりませんでした。弁護士に「80万円ではとても納得できません。あと100万円以上は増額してほしい」と頼んだところ、弁護士も熱心に不倫相手を説得してくれました。

Aさんが親友の裏切りに深く傷ついていること、うつ状態になって医師の診察を受けたことなどを弁護士が詳しく伝えたところ、不倫相手の女性も自分がしたことの過ちを深く反省したようでした。

そして、「いま貯金はほとんどありません。150万円が私の支払えるギリギリの金額です」と、絞り出すような声で弁護士に語りました。

弁護士はそのことをAさんに報告し、「ご主人も不倫相手も、今は深く反省しているようだ」と伝えると、Aさんも納得。最終的に慰謝料は80万円から150万円に増額されました。

その後、不倫相手の女性は会社を退社。二人が週末に会うことはなくなり、Aさんにまた平和な日々が訪れました。

平謝りを続ける夫は週末に掃除・洗濯を積極的に手伝うようになり、まだ心の傷が癒えないながらも、「怪我の功名」と感じるAさんでした。

不貞行為の証拠をつかむなら信頼できる探偵に依頼を

不貞行為がたった1回でも長年にわたる関係だったとしても、慰謝料を請求するために重要となってくるのが「不貞の証拠をつかむこと」です。

そのためには、夫(妻)が不倫相手と会うタイミングを見計らって張り込み、ホテルなどの不倫現場まで気づかれないように尾行し、なおかつ現場写真を撮影しなければなりません。

こうした一連の行動を素人が自力でやろうとするのはほぼ無理に近いでしょう。特に自分の夫(妻)の不貞をあばくとなると、尾行する相手は当然こちらの顔を知っていますし、どんなに変装をしてもバレてしまう確率は大です。

ではどうするかというと、一番確実な方法はやはり本物の探偵に不倫(浮気)調査を依頼することです。

それなりに料金はかかりますが、慰謝料が認められれば探偵料も含めて請求できる可能性もあるので、思い切って探偵に任せるのが賢明な方法と言えるでしょう。

不倫(浮気)の慰謝料と探偵費用に関するまとめ

不倫(浮気)の慰謝料についてご紹介しました。

夫(妻)が不倫しているとわかったときに、「絶対に許せない!」となって問い詰めてしまうと、結果的に後悔するので注意が必要です。

なぜなら、妻(夫)に気付かれたとわかった時点で相手は用心して行動するようになり、探偵であっても不倫の証拠をつかみづらくなってしまうからです。

不倫の証拠をつかめないと慰謝料を十分にもらえず、女性の場合は離婚後に苦しい生活を余儀なくされることもります。

そのようなことがないよう、相手に気付かれる前に当サイトから信頼できる探偵に不倫調査を依頼し、確たる証拠をつかんだ上で離婚協議を行いましょう。

都道府県から探偵を探す

関連記事一覧