探偵の基本知識
  • 調査技術
10941view

ストーカーは探偵を雇える?ストーカーの人探し依頼を探偵は調査する?

ストーカーは探偵を雇える?ストーカーの人探し依頼を探偵は調査する?

ストーカーは探偵や興信所を雇える?

探偵はストーカーの依頼を絶対に断る

結論から言うとストーカーは探偵を雇うことはできません。

仮にストーカーから人捜しの依頼を受けても、探偵は絶対に断ります。

探偵ストーカーされている側の人間を助けるためにある

探偵は人捜しや特定の人の行動を監視して情報を集めるプロですが、基本的に困っている依頼者を助けるために行動しているからです。

普通の人ではできない尾行や張り込みを行って、相手の所在や不貞行為の有無などを突き止めるのが仕事なので、逆に罪を犯す可能性のあるストーカーの手助けとなる調査を受けることはありません。

探偵がストーカーの依頼を引き受けない理由

法律違反になるから

探偵業に関する法律で、特定の人の生活をおびやかすストーカーの依頼を受けるのは禁止されています。

探偵の調査は対象者の権利や利益を侵害したり、平穏を害する行為は禁止されています。

探偵事務所の仕事は家出人の捜索や浮気調査、所在調査が主なのでストーカーと同じような行動をしますが、ストーカーの人捜しの依頼を受けることはありません。

ストーカの依頼を受けると廃業や逮捕のリスクがあるから

探偵事務所がストーカーの依頼を受けると、最悪廃業になったり探偵まで逮捕されるリスクがあります。

過去にはストーカーが探偵事務所に依頼し、被害女性の所在や行動を把握した結果、ストーカー事件が起こったという事例があります。

中には殺人事件にまで発展してしまったケースもあります。

これは探偵事務所が相手をストーカーだと見抜けず依頼を受けてしまったのが原因です。

このような悲惨な事件を起こさないために、近年の探偵事務所では怪しいものや安易な依頼を引き受けないようにしています。

探偵がストーカーの依頼を引き受けないためにしてること

探偵は依頼内容を詳しくチェックする

探偵は依頼内容に個人の住所や所在の特定、行動の監視があった場合、なぜ特定や監視が必要なのか依頼内容を詳しくチェックします。

また、依頼主と調査対象者の関係性や依頼の必要性をしっかりと確認し、相応の理由が無い場合は依頼を断ります。

依頼者が肉親であると関係性をごまかしたり、必要性を熱弁しても、少しでも矛盾点や不審な点があれば依頼を断るのでストーカー被害を防ぐことが可能です。

長年の経験と勘でストーカーを見抜く

探偵の仕事は刑事と似ていて、経験と勘も必要になってきます。

そのため、探偵ならではの嗅覚でストーカーを見抜きます。

どんなに説得力のある依頼理由であっても、ストーカーは普通の人にはない考え方を持っているので、ちょっとした会話のずれや違和感が生じることも少なくありません。

探偵は会話中の些細なほころびに対し、独自の経験や勘を働かせて依頼者がストーカーかどうかを見抜きます。

探偵にストーカー対策を依頼することは可能?

探偵はストーカーの依頼は受けませんが、逆にストーカー対策を探偵へ依頼することは可能です。

探偵にストーカー対策を依頼するメリット

  1. ストーカーの正体を明らかにしてくれる
  2. ストーカー対策をアドバイスしてくれる
  3. ストーカーに仕掛けられた盗聴器や監視カメラを発見してくれる
  4. ストーカーとの話し合いに同席してくれる

探偵にストーカー対策を依頼することで、ストーカーの正体を突き止められるだけではなく、ストーカーの写真や動画、家に仕掛けられた盗聴器といったストーカー行為の証拠を集めることができます。

警察は民事不介入の原則があるため、ストーカー行為が行われているとしても被害者の意見だけでは動けません。

しかし、客観的につきまといといった実害を受けている証拠があれば介入できます。

つまり探偵にストーカー調査を依頼することで、警察あるいは弁護士に動いてもらえる証拠を手に入れられます。

探偵の証拠なしでは警察は動いてくれないケースが大半

今はストーカー規制法が整備されていますが、実際に機能するのは刑事事件になったときだけです。

・ストーカー規制法に該当する行為

行為 具体的な内容
つきまとい・待ち伏せ・押しかけ・うろつきなど ・あなたを尾行し、つきまとう
・あなたの行動先(通勤途中、外出先等)で待ち伏せする
・あなたの進路に立ちふさがる
・自宅や職場、学校等の付近で見張りをする
・自宅や職場、学校等に押し掛ける
監視していると告げる行為 ・「いつも監視しているぞ」とあなたに伝える
・監視することで知り得る情報(行先や服装など)を電話やメールであなたに伝える
・上記の内容をインターネット上に書き込む
・帰宅直後に「おかえり」と電話する
面会や交際の要求 ・面会や交際、復縁などを要求する
・贈り物を受け取るように要求する
乱暴な言動 ・面と向かって怒鳴ったり暴言を吐いたりする
・乱暴な言葉(バカ野郎など)をメールで送信する
・家の前でクラクションを鳴らす、など
無言電話や連続電話、FAX、メール、SNSなど ・無言電話をかけてくる
・断っても何度も電話(FAX、メール、SNSなど)をしてくる
汚物等の送付 ・汚物や動物の死体など不快感や嫌悪感を与えるものを送りつける
名誉を傷つける ・誹謗中傷や悪口など名誉を傷つける内容のメールや書き込みをする
性的羞恥心の侵害 ・わいせつな画像を自宅などに送付する
・電話や手紙、メールなどでひわいな言葉を告げて恥ずかしめようとする

ストーカーをされている気がする段階はもちろん、実際につきまとわれたり無言電話の被害があったとしても、それだけでは警察は動いてくれません。

つまり、確固たる証拠がなければ警察を頼ってもストーカーの正体を突き止めることもしませんし、実害を事前に防ぐこともできません。

そのため、ストーカー被害に遭っている場合は、警察に動いてもらえる証拠を集めることが可能な探偵に依頼するのが重要です。

証拠があれば、警察に依頼することでストーカーへの注意喚起などの対策をしてもらえます。

ストーカー対策はプロに頼るのが安全

ストーカーをされている証拠くらい自分で集められる、と思う方もいるかもしれません。

しかし、実際にストーカーをされている場合、自分で証拠集めをするのはとても危険です。

ストーカーからすると行為を邪魔されたくないので、あなたが証拠を集めていると感じたら自制するどころかさらに強行な手段を取る可能性があります。

尾行や調査のプロである探偵ならストーカーに気づかれず証拠を集められるので、危険を回避するためにもストーカー対策はプロに頼るのがベストなのです。

探偵のストーカー調査は違法ではないの?

探偵は「探偵業届出証明書」を各都道府県の公安に提出した上で営業をしているため、違法にはなりません。

また、探偵は尾行や調査をしてもストーカーになることもありません。

これは、探偵が尾行を業務として行っているからです。

ストーカーの尾行は特定の人に対する好意の感情、または好意が叶わなかった事に対する怨念の感情から行っていることが多いです。

一方、探偵は依頼者の権利や利益を守るという目的があるので、違法にもならなければ尾行をしてもストーカー扱いになりません。

昔は違法行為を行う探偵事務所がった

なお、「探偵業法」は平成19年6月に施行された法律です。

そのため、過去には探偵と依頼者の間で契約内容をめぐるトラブルが起こったり、違法な手段での調査をしたり、調査で知り得た秘密を利用して恐喝や犯罪を引き起こすたんてい事務所も存在しました。

そこで悪質な業者を規制し、依頼人の権利や利益を守るために探偵業法ができたのです。

法律で調査が規制され、公安に探偵業届出証明書の提出が義務化されてからは、悪徳業者はかなり少なくなっています。

ただ、現在で悪徳な探偵事務所はゼロではありませんので、相談する前に探偵業届出が提出されているか、ホームページなどを詳しく確認してから業者を選ぶと良いでしょう。

つきまといやストーカー対策で探偵を雇う費用の目安

結論から言うと、つきまといやストーカー対策で探偵を雇う料金の目安は10万~50万円ほどです。

料金の幅が大きいのは。探偵の調査料金は一般的に次の要素で決まるからです。

  1. 探偵1人当たりの時間給(1人15,000円/時間など)
  2. 調査にかかる日数(または時間数)
  3. 調査する探偵の数
  4. 必要な機材(カメラや盗聴器発見機など)の費用
  5. 必要な車両(専用車両、タクシー代や公共交通機関など)の費用
  6. 宿泊費

ストーカーをされている証拠がほしい、訴訟に備えてストーカーの住所も知りたいなど、調査内容で料金は大きく変わってきますし、相手の手口が巧妙で調査に手間や日数がかかる場合は料金も高額になります。

そのため、基本的には10万~50万未満に収まりますが、詳細な料金は事務所に見積もりを依頼してみると良いでしょう。

探偵のストーカー調査の料金例

  • 探偵1人当たりの時間給……15,000円
  • 調査にかかる日数(または時間数)……5時間×3日間
  • 調査する探偵の数……2人
  • 必要な機材(カメラや盗聴器発見機など)の費用……1万円
  • 必要な車両費(専用車両)やタクシー代や公共交通機関などの交通費……合計2万円
  • 宿泊費……なし

上記を元に計算すると
{(15,000円×15時間)×2人}+1万円(機材代金)+2万円(車両・交通費)=48万円
となります。

ストーカー対策は早めに探偵を雇うのが重要

ストーカー行為はどんどんエスカレートしやすい

探偵にストーカー調査を依頼する場合、上記のように一定の費用がかかるため、依頼するか迷っている間に被害が悪化するケースが見られます。

ストーカー行為は単なる気まぐれで起こるのではなく、明らかに「あなた」をターゲットにしています。

そのため、放置しているとどんどんエスカレートしていきます。

例えば被害に遭っているのに知らん顔をしていると、「この人は困っていないんだ。もっと困らせてやろう」とか「しめしめ、自分の存在に気づいていないようだ。次はどんなことをしようかな」などと相手に思わせてしまいます。

できるだけ早めに探偵に依頼して証拠を集めるなどして、ストーカー行為がエスカレートするのを防ぐことが大切です。

ストーカー対策を知り合いに頼むのは”逆効果”

ストーカー対策を探偵に依頼すると費用がかかるため、知り合いに頼んで解決しようと思う人が多いようです。

しかし、ストーカーの証拠を集めを知り合いに頼むのは逆効果になりやすいです。

例えばストーカー被害を受けているA子さんが知り合いのBさんに解決を依頼した場合、次のようなことが起こる可能性があります。

  • Bさんから注意を受けたストーカーが逆恨みをしてBさんに危害を与える
  • ストーカー側から「証拠があるのか!」「名誉棄損だ」と逆に訴えられる
  • 知人に調査依頼したことを知ったストーカーが腹を立て、ストーカー行為がさらに悪化する
  • BさんがA子さんのプライベートな問題を知ったことで、周囲に言いふらすようになる

また、ストーカーは職場の同僚や学校の先輩といった知り合いがやっているケースも多いので、万が一Bさんとストーカーが知り合いだった場合、その後の両者の人間関係が悪化する可能性があります。

知り合いに相談しても解決には至らない

ストーカー被害のことを知り合いなどの第三者に相談して仮に調査が成功しても、プロではないので警察や裁判で通用する、法的に有効な証拠を押さえることは難しいです。

また、ストーカーも警察からの注意であれば聞いても、あなたの知り合いの注意では聞かず、話し合いもうまくできません。

そのため、知り合いにストーカー対策を依頼しても結局ストーカー行為を止めさせることができず、解決に至らないというケースがよく見られます。

やはりストーカー対策はプロである探偵や興信所などに依頼するべきと言えるでしょう。

探偵に雇わずストーカー行為を防ぐ方法はある?

ストーカー行為に対し、自分でできる対策としては次のものがあります。

  • 夜間のひとり歩きは避ける
  • 防犯ブザーを携帯する
  • 暗い道などは徒歩ではなくタクシーを利用する
  • 部屋には厚手のカーテンをすき間なく閉める
  • 電話やメールは履歴や内容を残しておく
  • 電話番号やメールアドレス、SNSのアカウントを変える
  • 相手にキッパリと断る
  • 有効な証拠(実際の送付物や具体的な日時、音声・映像データなど)を残して警察に相談する

ストーカー相手によっては上記の方法で行為をやめさせることができるかもしれませんが、逆に悪化するリスクもあります。

そのため、やはりできることなら探偵や専門家に依頼するべきでしょう。

ストーカーは探偵を雇えるまとめ

基本的に探偵はストーカーからの依頼は拒絶します。

しかし、ストーカーの依頼を100%完璧に見抜くことは出来ません。

少しでもストーカー行為を感じたら、ストーカーがあなたの詳細な情報を集める前に正体を暴き、警察に助けを求めることが被害を未然に防ぐポイントになります。

探偵事務所であれば、ストーカーの正体を突き止め、証拠を集めることができるので警察を動かせます。

費用がかかりますが、これ以上の被害や命の危険に遭わないためにも、早急に探偵に依頼するのがおすすめです。

都道府県から探偵を探す

関連記事一覧